当院での予防接種
当院は下記のさいたま市定期予防接種、任意予防接種の予約を随時受け付けております。当院で行う予防接種は、6歳以上の方を対象にさせて頂いております。
お持ち物
保険証、各種予防接種の予診票をご持参下さい。
ご来院の方へ >>さいたま市定期予防接種
■二種混合(破傷風、ジフテリア)
■麻疹・風疹混合
■日本脳炎
■肺炎球菌ワクチン
■帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹ワクチンについて
令和7年度の帯状疱疹ワクチンについては、1)50歳以上を対象とした「任意接種(さいたま市独自助成)」と、2)65歳から対象となる「定期接種」の2つの制度に対応しております。
これまでに帯状疱疹ワクチンの接種を受けておらず、さいたま市に住民登録のある対象の方は、この機会にぜひご相談ください。
■対象者について
1)さいたま市独自助成の対象者 |
接種日時時点で50歳以上の方 |
---|---|
2)定期接種の対象者 |
・65・70・75・80・85・90・95・100歳を迎える方 |
■帯状疱疹ワクチン接種について
接種ワクチン |
当院では 「組換えワクチン」 接種を行います。 |
---|---|
自己負担額 |
組換えワクチン:1回あたり 18,200円(税込) |
持ち物 |
マイナ保険証(健康保険証) と 本人確認書類、自己負担額 |
ご予約 |
接種は予約制となります。事前にお電話または窓口でご予約ください。 |
■帯状疱疹に対するワクチンの予防効果
生ワクチン |
組換えワクチン |
|
接種後1年時点 |
6割程度 |
9割以上 |
接種後5年時点 |
4割程度 |
9割程度 |
接種後10年時点 |
– |
7割程度 |
合併症の一つである、帯状疱疹後神経痛に対するワクチンの効果は、接種後3年時点で、生ワクチンは6割程度、組換えワクチンは9割以上と報告されています。
肺炎球菌ワクチンについて
成人用肺炎球菌ワクチン定期予防接種を実施しております。
定期接種は、法律に基づいて市区町村が主体となって実施する予防接種です。対象者に限り、接種料金は公費(一部で自己負担あり)となります。
任意予防接種
■インフルエンザ
■おたふくかぜ:6,600円
■MR(麻疹・風疹混合):9,900円
■風疹単独:6,600円
■肺炎球菌:8,800円
※表示価格は税込み、2019年10月現在の価格となります
インフルエンザワクチンについて
毎年10月頃の開始となります。高齢者は公費となります。13歳未満のお子様は2~4週間の間隔を空けて、原則2回の接種が必要です。
任意接種は、希望者が各自で受ける予防接種です。接種料金は自己負担となります。
病気が流行したりすると、ワクチンが不足して接種できなこともあります。病気予防のため、ご自身に必要なワクチンを接種しましょう。